ページ

2012年1月29日日曜日

インターネットは安心か?

このブログを始めるにあたってのひとつのキーワードが「安心」。特にインターネットに関する安心です。

昨年、実家に帰り60を越えた両親にネットショッピングの使い方を教えました。
その時に使ったのは楽天市場だったのですが、探すのも、買うのもごちゃごちゃしてて、結局教えきることができませんでした。

使い慣れている人からすると、「なんで?」ってなるかもしれないけど、ほんと複雑。似たような商品がたくさんあるし、買い物ステップがやけに多いし、やっと買えたとしても、購入完了メールなどの必要メール以上の広告メールが送られてくる。ネットショッピングに慣れてない親には、とてもじゃないけどアカウントを作ることを薦められず、、必要なものがあったら、僕宛にメールで送って。と、息子お買い物代行を引き受けることになりました。
便利さは理解してるけど、自分で使うには親世代には難しいのかなーと思った出来事でした。

ところが、年代のせいでは無い事が最近ありました。同世代にもネットに接していない人はいるもので、パソコンも持ってなければ、携帯もフィーチャーフォン(スマフォじゃない携帯)のまんま。スマートフォンのしない理由を聞くと、使いこなさせそうだし、なんか不安という事でした。

個人情報漏洩や、ネット詐欺など、詳しいことはわからないけど、インターネットをやると、自分の情報が知らないうちに抜かれていたり、知らないうちにお金がなくなったりしてるイメージがあるようです。
便利なのは聞いてる。でも、よくわかんないから、使うのが不安。

デジタルデバイドって言葉がありますけど、ネットビジネスって、ネット使う人側のビジネス、ネット前提の便利さで考えてしまうから、デジタル弱者側の便利さって、どんどんどんどん遅れて行ってる気がする。

デジタル弱者側の便利さを考えるには、障壁のひとつである「不安」をひとつひとつ除いて行くこと。
それをブログの1テーマにして、考察を深めて行きたいです。



0 件のコメント:

コメントを投稿